院長ブログ

歯の健康から院長のプライベートまで。

カテゴリ「パートナーシップ」のブログ記事

定期検診シリーズは少しお休みして、、、ここで箸休め!夏の思い出編

,

こんにちは、院長の松永です。

いつも院長ブログを拝見いただき誠にありがとうございます。

         IMG_3120     

皆さんのお盆はいかがでしたか?素敵な夏の思い出はできましたでしょうか?

私はと言えば、長年の友人たちとBBQ(バーべキュー)をしてまいりました。

澄み切った夏空のもと、皆で火おこしから頑張り、焼き立てのお肉とビールの組み合わせは最高でした!

あつあつの8月の風に吹かれて、大人たちはヨレヨレ・ヘトヘトですが、子供たちはプールに飛び込み涼をとり

今度はボール・プールへ!明るい笑い声にこちらも元気をもらえる素敵なお休みでした。

IMG_3117

ところで、私たちが今回お邪魔したのは、「南知多グリーン・バレー」と呼ばれる屋外型のレジャー施設です。

入場料こそリーズナブルなこの施設、実に侮れません。

コンパクトな中にも色々な施設があり、追加料金なしで楽しめるなかなか穴場なスポットなのです。

BBQIMG_3110

今回、私たちが使用したのは、自分たちが好きな食べ物を持ち込んで使用する屋根付きBBQ場ですが、

食べ物を用意してもらえるプランもあります。

 

pool

また、子供たちが大張り切りで挑んでいたのは屋外プールと

_access02_06-02merio

屋内のボールプールや木製迷路ですが、

 

20160902-9bangi

その他、大きいいお子様や大人向けに本格的な「フィールドアスレチック」や「バンジージャンプ」もあります。

バンジージャンプ、、、「頑張ってジャンプポジションまで登ったけど、やっぱり恐くて、、、飛べない(涙)」

ticket

そんな時でも大丈夫!奇跡的に年内なら再チャレンジできるチケットをプレゼントしてくれます。優しいですね(笑)

 

blue

また季節が合えばイチゴやブルーベリーなどの果物狩りや、なんと「地引き網漁」まで楽しめます!

 

アクセスですが、当院のある名古屋市名東区からですと車で約1時間ほどで到着します。

名二環の上社ICから名古屋南IC~その後は知多半島道路の大高~南知多ICで降り、ICより5分ほどで到着です。

当日もお盆の真っ只中にも関わらず、行きも帰りも渋滞なく気持ちの良いドライブが楽しめました。

 

グアムやハワイなどへ遠出された方も多いとは思いますが、愛知県内の近場で気心の知れた仲間と、ワイワイするのも楽しいです。

実は結構お財布にも優しく、アトラクションや入園料、BBQサイトの使用量込みで5人で約6000円でした。

 

まだ、まだ、夏休みは残っていますよね、当日予約でもBBQ場は使用できます。

皆様も、「近場でBBQで満腹→全力でプールやアスレチック→帰り道にのんびり銭湯」なんて夏休みの楽しみ方はいかがでしょうか?

「えっ!?銭湯は?」との声が聞こえてきそうですね、同じ南知多町でしたら「まるは食堂・豊浜本店うめ乃湯」もお勧めです。

gon

また知多半島をもう少し楽しむために、名古屋に戻る途中の半田中央IC降りすぐの「ごんぎつねの湯」も良いのではないでしょうか?

 

時には歯科医療以外の話も楽しいですね、次回は「妊娠時の歯科治療の重要性やレントゲン撮影」について書かせていただきます。

どうか、皆様も事故のない、安全な夏休みをお楽しみくださいませ!

18日より再開します外来診療にて、元気な皆様にお会いできることをスタッフ一同心から楽しみにしております。

6月スタート‼

,

P-受付_051 (2)

皆さん、こんにちは。

受付担当「道木です」とうとう院長ブログ・デビューです!

今回は院長に代わってブログを書くことになりました(笑)

もう、6月になるんですね…!

2017年6月1日に開院してからもう半年…

1年がすごく早く感じて怖いです(汗)

みなさんは、この半年で何か変化したことはありますか?

 

院長ブログでも紹介して頂いたとおり

30歳になりました!

私は変化と言っていいのか、もう夜12時過ぎまで起きていられないです(笑)。

あと、松永クリニック歯科に入社してもうすぐ1年になります!

スタッフからも患者様からも良くして頂いて

楽しく働かせて頂いております。本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いします★

 

話は変わりますが先日、ユニバーサルスタジオの

新しくできたミニオン・パークに行ってきました。

平日にも関わらずお客さんがたくさんいてビックリでした。

晴天の暑さで自分の体力のなさにショックをかくしきれず…

でも、ばっちりミニオン達に癒されリフレッシュできました!

CYMERA_20170605_154458

毎日院内の中で仕事しているので太陽を浴びることも大切だなっと

思いました。

 

最後に、でも大切なお話を!

話を戻しますね!

1年の半分を折り返したタイミングで

お口の中のチェック(定期健診)はいかがですか??

スタッフ一同お待ちしております。

受診される前は、是非ご予約を♪

 

 

少しだけ4月のお話を、、、その①

,

IMG_2698

こんばんは、院長の松永です。

皆様はゴールデンウィーク最後の夜をいかがお過ごしでしょうか?

4月は色々な事があり、とても記憶に残る一か月でした。

新しいスタッフ2名の入社、スタッフとの誕生日会、そして厚生局による新規個別指導など

自分自身が周囲の人の優しさや愛情により支えられていることを深く深く感じる1か月でした。

4月の個々のイベントやゴールデンウィークについてはまた、このブログで報告させて頂きますね!

私と受付スタッフのお誕生日の写真です。

IMG_2726 IMG_2709

ケーキももちろんですが、ロングヘアをばっさりとショートカットに!さらに素敵に爽やかにイメージチェンジした受付スタッフも必見です!

それでは、皆様もどうぞ素敵な夜をお過ごしくださいませ。

2月の松永クリニック歯科を振り返る~

, , ,

こんばんは、院長の松永です。

本日も松永クリニック歯科は無事に診療を終えさせて頂きました。

さて、やっと春をほのかに感じはじめた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

いかがでしょうか?お風邪などめされていないと良いのですが、、、

私は、花粉で鼻がムズムズ、あまり風流でない方法で春の訪れを感じとっています。

 

さて、2月はカレンダーの日数も少なく、あっという間に終わってしまった印象ですが、近況報告もかねまして、当院の2月を振り返ってみたいと思います。

 

今月の当院で最大のイベントは、当院の顔を務める受付スタッフの結婚式です。

IMG_2587IMG_2624

当院でも、患者様からも他のスタッフからもとても評判のいい素敵な女性ですが、

IMG_2601

大勢の方々が祝福に訪れた、結婚披露宴は彼女の人間性の素晴らしさを物語っており、改めて尊敬いたしました。

また、新郎・新婦からの粋な計らいに、招待頂いたスタッフ一同、感動しっぱなしで、とても素敵な時間を過ごすことができました。

翌日の診療スタートの挨拶が「昨日は綺麗だったな~」になってしまうほど、スタッフ一同、

心奪われた大イベントでした。事前にプリザーブド・フラワーを頂いました患者様のW様ご夫妻、本当にありがとうございました。しっかりお祝いのスピーチの中でふれさせて頂きました。

 

また2月はおめでたい事が多い月でした。

実は私の父であり、隣接する松永クリニック耳鼻科・皮膚科の院長も誕生日を迎えさせて頂きました。

無事に何事もなく厄を乗り切り、また一つ歳を重ねることが出来ました。

IMG_2653

これも、ひとえに日々、松永クリニックを支えて頂いている皆様のおかげです。

今後とも、親子ともども心より宜しくお願い申し上げます。

因みに、耳鼻科の院長自身もしっかり花粉症、花粉症の辛さを誰よりもよく理解して診療にあたっているそうです、花粉症がつらくなる3月、是非ご相談下さい。

 

 

なにやら、今月はプライベートな話が多くなってしまいましたが、ここで少しだけ

昨今の当院での診療の動向もお話しさせて頂きたいと思います。

IMG_0010

最近、多くなってきているご相談としては、インプラント関連のものが

が挙げられます。

歯を失った場所を新たにインプラントで治療する事はもちろんですが、

もう既に他院にてインプラント治療を受けられた場所にトラブルが生じ、悩みぬいた末のご来院も増えています。

不具合の種類により、保存的な処置や適切なメインテナンスでインプラントを救える場合もありますが、更なる顎の骨へのダメージを避けるために、インプラントを除去する手術を行うケースもあります。

インプラント除去 インプラント除去1

今回のケースも同様のケースで、重度のインプラント周囲炎(インプラント周囲の歯周病)に対して、細菌感染したインプラントの除去手術と患者様ご自身の血液より精製したCGFを用いてGBR手術(骨造成:感染で失った骨を再生する処置)を行いました。

IMG_0012インプラント除去2IMG_0011

この処置を行う事で、インプラント除去後の顎の骨の喪失を最小限に止め、再度インプラント治療を受ける事が可能になるほか、インプラントを選択しない場合でも、より自然感のある美しいブリッジを装着する事が可能になります。

インプラント治療は素晴らしい治療法ではありますが、いまだに色々な問題を抱えています、インプラントに関してのご不安やお悩みがあれば、どうぞお気軽に院長までご相談下さいませ。

 

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。

如月(2月)は「まだ絹を一枚、羽織らなければ寒い月」を意味する言葉だそうです。

3月は目の前、どうぞお風邪などめされぬよう、どうか温かくしてお過ごし下さいませ。

愛すべき当院のスタッフ達の特技は!?

,

こんにちは、院長の松永です。

いつも当院のブログをお読みいただきありがとうございます。

img_2083-2

紅葉の季節も終わり、寒さ増してきました師走、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 img_2137-2

さて、私はと言えば、相変わらず学術と技術を追い求め、勉強のため東京のデンツプライ・シロナ社の本社のアストラテック・インプラント研修センターで週末を過ごし、名古屋に戻る新幹線の中でこの文章を書いています。

 img_2155-2img_2156-2

昨今のインプラントの進化も目覚ましく、インプラントメーカーも多数存在するため、どのようなインプラントを選択すれば良いのか迷われる方も多いかもしれません。

あまりに多くの情報が氾濫している近年、Dr.でもその選択に迷うほどなのですから、

皆様が困ってしまうのも当たり前かもしれません。

 

そこで、私が大切にしていることは「最新」「最高」などのセールストークはなく、そのメーカーがどれだけ治療後の自社のインプラントの経過を、熱心に研究しているかです。

「最新」「最先端」のような未来感を演出する言葉より、「過去の実績」つまり長期間の臨床成績が最も重要なのです。

自社の製品の経過を納品後、10年以上にわたり追跡してデータを蓄積、偏見なく分析し論文として世界に公開し、批評に耐えうる科学的な資料としまとめることはとても困難な作業です。

しかも利益の無い割に莫大な費用を要するため、メーカーにとっても忍耐と高い倫理観が要求されます。

ですから、現在でも信憑性のあるデータを蓄積できているメーカーは多くはありません。

私の知る限り、ノーベル社・アストラテック社・ストローマン社の3社のみでしょうか。

astra-tech-1 pi_galileos_implant_software_311_02

 けれども、だからこそ、それらのデータには大きな価値があるのです。

それらのデータをもとに、より確かな実績をもつメーカーのインプラントを選択することで、皆様のお口の中に装着されたインプラントの10年後の未来の姿、つまり今後起起こりうるトラブルを含め、適切なメンテナンスのタイミング、被せ物を作り変える更新の時期などを事前に予見したうえで治療を進める事が可能となります。ある意味、未来を見越した計画を立てる事は究極のアンチエイジングでもあります。

皆様もインプラントメーカーの選択に迷われたら、ぜひご担当の先生にお尋ねください。

どの先生も診断の根拠としている論文はお持ちです、きっと快く説明して下さると思います。

 

さて、インプラントの話はこの程度にして、当院自慢のスタッフたちの隠れた?特技をご紹介させていただきたいと思います(笑)!料理です!女子力高いです!

img_2079-2img_2091-2

いかがでしょうか?カレーライスとサンドイッチは受付コンシェルジュのDさんが、

img_2111-2

お稲荷寿司は主任歯科衛生士のS先生の力作です。

どちらも、とても優しい味付けの、心のこもった素敵な手料理でした。いつもの腹ペコ院長への粋な計らいに嬉しくて思わずブログに、、、(笑)。

img_2164-2

当院での待ち時間、ふと夕飯のメニューに悩んだら、ぜひ当院スタッフまで!きっと、秘伝のレシピをこっそり教えてくれますよ。

忙しくなり、体調を崩しがちな師走、どうぞ皆様もお体ご自愛ください。スタッフ一同皆様のご来院、心よりお待ちしております。

img_2133-2

歯科医師と命

, , ,

img_1792院長ブログを読んで頂きありがとうございます。

さて、前回は松永クリニック誕生当時から現在までのお話しでしたが、

 

今回は私(院長:松永祐貴)なりの歯科医師としての命との関わり方を書かせていただこうと思います。

 

「歯医者は痛い時に行くだけのところ、命にはあまり関係ないや、、、」そんな印象をお持ちの皆さんも多いのではないでしょうか?

 

確かに、歯科では、いかに美しさを回復するか、被せ物は白色か銀色か?

治療費は?「きっと、お高いでしょう?」、、、なぜか歯医者は外車に乗っている先生が多くて優雅な感じ、、、など少し命から離れた部分に話題が集まりがちです。

 

img_1767けれど、当院のドクターとスタッフ一同、私も含め、日々、「静かに」でも「情熱的に」命と向き合っています。

 

「えっ、どうやって?」との声が聞こえてきそうですが、答えはシンプルです。

往診先の老人ホーム内でも、最新設備を整えた当院の診療室であっても、

「食べたい物が食べられるお口を作る」その一言に尽きます。

 

「歯が無くて食べたい物が食べられない、、、」

「もう、たくさん食べる体力は無いけれど、少しでも思い出の味を楽しみたい」

「お呼ばれした先でも、みんなと同じ食事を楽しみたい」

「入れ歯だけど焼肉屋さんで、牛タンを食べたい、、、」

皆さま、ご要望は十人十色、動機は実にさまざまです。

ですが共通しているのは、皆さまが食べることで命をつなぎ、思い出を作り、人生を紡いでいることです。

img_1796

 

 私たちは信じています、私たちの作る入れ歯や、被せ物が、詰め物が、皆さまの食を支え、

ひいては命をつなぐ道具であるということを、だからこそこ、これからも歯科治療に真摯に向き合っていきたいと思うのです。

 

ページの先頭へ