院長ブログ

歯の健康から院長のプライベートまで。

定期検診で分かること:マタニティー歯科・妊産婦検診編 最終回~歯医者さんからのアドバイス

IMG_3445

こんばんは、院長の松永です、いつも院長ブログを拝読頂き誠にありがとうございます。

昨晩の雪のせいで、今朝の診療所の窓からの景色は少し雪国のようで、スタッフ一同、しばし窓の外の景色に見入っておりました。

IMG_3443

さて、今夜もしんしんと冷え込んでまいりましたが、皆様いかがおすごしですか?

お部屋を暖めて、コーヒーなど入れてのんびりお過ごしでしょうか?

私もお気に入りのカップにたっぷりコーヒーを注ぎ、ブログ更新中でございます。

img_2003

 

今回も前回にひき続き「マタニティー歯科・妊産婦検診」編です。

今回のテーマは「お母さんの無事の出産のために、赤ちゃんを虫歯から守るために、歯医者さんから妊婦さんへんアドバイス」です。

前回までは、妊婦さんの体、お口に起きる変化についてでしたが、実際に「歯医者さんに何を伝えていいか分からない」「注意する事は?」など色々と具体的な疑問も沸いてきませんか?

大人85(110106085)

以下のようなことを心の片隅に留めて頂ければ、ばっちりです!

かかりつけの歯科主治医を持ちましょう、ストレスが溜まったときも気軽に相談できる先生が いると、心強くより安心してマタニティー・ライフを楽しめます。

②気心の知れた担当の歯科衛生士をもってお家でのお口のケアの仕方について指導を受けましょう、女性の悩み、妊婦の悩みは出産経験のある歯科衛生士が一番理解してくれます

③自分でのケアが難しいときは、歯科衛生士のプロフェッショナル・ケア(クリーニング)を活用しましょう。

④担当の歯科医師・歯科衛生士に最適なケア・グッズを選んでもらいましょう。あなたの症状に応じた歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロスなどを揃えましょう。

⑤完璧を求めず、セルフケアの不足分は歯科衛生士のケアしてもらい、体調のより時間に口腔ケアを行いましょう。

⑥歯ブラシなどがだけではなく、キシリトールガムやタブレット、うがい消毒薬も併用しましょう。

お母さんの口のなかの虫歯・歯周病を放置することは、赤ちゃんの口の中の環境を、劇的に悪化させる可能性があることを理解し、治療、予防を行いましょう。

赤ちゃん26(110104026) 

 

【受診時の注意点】

*担当歯科医師に無理のない体位での治療をお願いしましょう、椅子を倒さず治療できる場合も多いです。

*治療台で気分が悪くなったときは、左側に横寝し右骨盤下にクッションを入れましょう(左側側臥位)。

薬の処方時に必ず妊娠している旨を伝えて下さい。

*適切な量であれば、治療時の局所麻酔薬は母体・胎児にも心配はありません。

*レントゲン撮影も胎児にたいする影響はないので、心配いりません。 

 

皆様、いかがだったでしょうか?

以上、3回にわたり説明させて頂いた「定期検診で分かること:マタニティー歯科・妊産婦検診編」これをもちまして最後となります。

少しでも、希望と不安でいっぱいのなか頑張る、妊婦さん、ママさんの、新米パパさんのお役に立てたとよいのですが。

 

IMG_E3428

まだまだ、寒い日が続き、インフルエンザも流行中でございます。

どうか、皆様温かくしてゆっくり体を休めて下さいね。

明日も、朝方は道路は凍結が予測されます、どうか事故のないよう、気を付けてお越し下さいませ。

ページの先頭へ